ハムのポトフ・「クラシック」
![]() ![]() |
お久しぶりです。ご無沙汰してすいません。いくら忙しくても食をおそろかにするなんてことは言語道断。ご心配なく、しっかり食ってます。 お歳暮にもらったハムがどっさりあったので、どっさり入れてポトフ。前回登場のローストビーフもお歳暮の残り。ハムってのはそんなに日常で食うもんでもなく、それほど美味しいものでもないのに何故かお歳暮、お中元ではいまだに定番。昔はハムとか高級だったのかな〜?今じゃもらってうれしい人も少ないだろうに。だからいろんなところから集まってきていらないハム達が俺のところへ送られてくる。俺はそれをせっせと食う。 家にこもって卒制してると頭がおかしくなりそうなので今日は久しぶりに「クラシック」へ。知ってますか?「クラシック」。床の傾きが更にひどくなったような・・・粉コーヒーは不味くて飲めない。だけれどもワンダフルです。 う〜〜〜あ〜〜〜ば〜〜〜〜・・・後2週間。 |
ローストビーフのサラダペンネ
![]() |
載せるの忘れてたんで・・・ |
きのこと菜の花のパスタ
![]() |
もう菜の花が出回る季節。まだまだ寒いのに菜の花さんもご苦労様。 そうそう、宣伝。我が兄がライブをやります。 遠藤ミチロウ from TOKYO & 青山シンスケ from KOBE 1月14日(月・祭日)PM7:00〜 Polepole 福山 最近すっかり本業より、音楽活動にかける時間の方が多くなってる兄。車にはギターが2本とアンプが積んである。正月にいっしょに演奏したときも楽しかった。俺ももっと音楽したい。 ちなみに遠藤ミチロウとはそう、あの遠藤ミチロウです。元スターリンです。そんな人と演ってしまうのです。詳しくは →polepole live info. |
カランガ
![]() |
遂に登場、これがあの謎のアフリカンシチュー「カランガ」です。カルダモンをたっぷりきかせた、トマト風味のシチュー。ケニア辺りでは日本の味噌汁より当たり前に食べる料理らしいけど、俺はpolepoleでしか食ったことないので本物がいったいどんなのか知りません。俺のつくるカランガはすじ肉とジャガイモ、タマネギ、トマトだけ、カルダモンをたっぷりいれたあっさり味です。美味い。 今日からまた料理をする日々が。たっぷり食料品を買い込む。からし粉を買った。 |
「加茂川」
![]() ![]() |
・サザエの壺焼き ・カキのにぎり お盆にも登場した「加茂川」。帰ると必ず行かなきゃいけない店。今夜も居心地が良くて、5時間近くだらだらと目の前に輝くネタをにぎってもらい、水槽からはサザエをつかみ、水槽に泳ぐ子供の石鯛にカキをふるまう。おやじさんは「あちらのお客様からです」といいながらカキを小さく切って水槽に入れた。贅沢な石鯛はヒラメは食わず、カキが好きらしい。 今年は「誉めて誉められて世界平和」の年にしよう。 |
「La Vita」
![]() ![]() |
知り合いが9月に開いた店「La Vita」へ。幼なじみで今はアイドル優里さんとお兄と3人で数年ぶりの集合。田舎話に花が咲く。カメラを2台も持って準備万端で行ったのに最後のコーヒーまで写真撮るのすっかり忘れてた。残念。 「La Vita」は福山をもっといい街に、みんなにもっと美味しいものをとがんばってる店で、食事をしていてとっても気持ちが良い。数年後には福山で何かやらかそうとかたい握手を交わす。それまで俺は修行だ。 福山へ帰ると知り合いや同級生が新しい店を出してたり、昔から行くなじみの店もあったりで、忙しい。お腹が減る暇がない。いつも目の前にメシがある。おかげで大きな声では言えないが、福山へ帰るとうんこが3回/1日。 |
おせち
![]() |
あけまして おめでとうございます。 青山家のおせち料理。お正月、家族4人が久しぶりに揃うと、お母は四六時中台所に立って料理を作る。そして出来上がったさきから(時にはまな板の上から、鍋の中から)男3人が平らげる。俺以上に食べるお兄、そしてそれに負けじと食うお父。我が家の食事は戦いだ。異常だ。 年々、お母のおせちが美味しくなる。 今年もみんなが健康で幸せで、美味しいもんが食べられて、良い音楽が聴けて演奏できて、旅にも出て、商売繁盛で、安産で・・・普通に生活できますように。 |
(c)shuya.ao 2001.06〜 |