カランガ(豆入り)
![]() |
||
カランガに白いインゲン豆をいれてみました、ゆうさん。更にアフリカ臭くなって良いお味です。polepoleも豆料理、作ってみませんか? 一昨日なんて日は、ついてない日でがっかり肩を落としていたので牛スネ肉とコーヒー豆を買って帰り、途中隣の氷川神社で初詣をする。家のアパート名「フォレストラブ」のフォレストは氷川神社を覆う小森のフォレスト。遠くから見ると確かにちょっとした森に見えます。あのフォレストが我が家だといつも説明するのです。 |
||
|
パンチェッタパーティー
![]() ![]() |
本日の特選素材にも登場した三重県「もくもく手作りファーム」のパンチェッタとチョリソーを持ち込まれ、セロリとトマトを巻いてサラダがアンティパスト。このパンチェッタは脂にイヤな臭みがなく、生でもあっさり、甘みがあり、まことに美味しゅうございました。 沼袋で岩手産の牡蠣を買ってみた。殻付で¥100/個、沼袋にしてはとってもがんばっている。レモンを搾って生でつるっと、イタリア土産のPECKの長〜いパスタで牡蠣と菜の花のパスタをつくる。 次回は豚の足1本のプロッシュートを期待する。 やっとお腹の調子も戻り、また美味しいものが食べられるようになった。 さて、私、そろそろここ沼袋に飽きてきて、近々引っ越しをしたいと思ってます。目的地は駒場。大好きな駒場公園へ歩いていける距離、広ーい部屋と寝室は別、キッチンはガス2口、テラスも広ーくてそこからは隣の小学校が見えるのさ。もちろん陽当たり良好、古い感じの○○ビルの階段で上がる5階希望! |
明けオメでございます
![]() |
年末年始にかけ、魚介で言えば牡蠣にワタリガニ・天然ブリ・カンパチ・・・、肉で言えば牛ステーキはもちろん、タンポトフにコールドビーフ・蒸し鶏スープ・・・とたらふく食いまくってきました。暖かい新青山家に仲間を集めてのパーティー続き、のんびりとした良い正月でした。 が、しかしでございます。東京へ帰ったとたんにひどい下痢と吐き気。おそらく福山から持って帰ったチーズケーキが・・・賞味期限は4日前・・・なんか粘ついたチーズだなとは思ったものの・・・匂いは無かったんだけど・・・。反省。布団から起きあがることも出来ず、座ることも出来ず、ただただ、ゥオェッ!やっとの事でタカオちゃんに電話してバナナとリンゴ、お粥を買ってきてもらう。ふぅ〜。 やっと回復してきたけれど、食べると胃が痛い、キリキリと。 今年もよろしくお願いします。 タカオちゃん、ほんまにありがとう。 |
(c)shuya.ao 2001.06〜 |