![]() |
本日のデザートはピリ辛唐辛子アイスクリーム。普通のバニラアイスとヨーグルト、唐辛子を細かく刻んでいっしょにぐるぐる混ぜるのです。胡椒を少しだけひいても良い。微妙だけれど絶妙な味です。 世界陸上女子マラソン、パリの街並みはなんと美しいのか。走っている選手よりもその背景に見とれてしまう。「文化」です。 その世界陸上で人間のいろんな動きを見ていると、つくづくすげー動物だなと思う。三段跳び、走り高跳び、棒高跳び、体のひねりがたまらんね。 |
![]() |
Mr.Duretハイチ大使が任務修了で12年間過ごした日本を離れ、祖国ハイチに帰るため、ハイチ料理のでないカフェハイチで送別会。出席した人たちとハイチのこれからとか、ハイチの現状とかを話していると、だんだん暗いムードになってしまう。問題は山積み、どこから手を着けていけばいいのか・・・。 彼のおかげでハイチの最高の音楽をたくさん聴くことができたし、ミュージシャンとも画家ともたくさん知り合いになれた。やたらとハイチには詳しくなった。 Mr.Duretのハイチでの活躍を大いに期待しよう。次回行ったときは少しでも山に緑が増えていますように。 |
![]() ![]() |
汗を流し、短パンにサンダルで歩く歩く、写真を撮る。福山から1日あればけっこういろんなところへ行けるもんです。 吉備津神社、岡山↑ 長い長いうねるようにのびる回廊、桃太郎、吉備団子。 対潮楼、鞆の浦 福山の人間は「はぁ〜なんな〜、鞆かぁ〜」とすぐにバカにするけれど、劇的な歴史を持つ町なのですよ。 平和公園、広島 数年ぶり。「資料館」へは一人では恐ろしくて入れず、最近出来た「原爆死没者追悼平和祈念館」へ行く。ここでは亡くなった方の名前と遺影を公開していて、数千人とか数万人とかいう数字ではなく、個人一人一人の情報を目で見せつけられるとそれはかなりの衝撃で、俺は2,3人の情報しか見ていられなかった。 戦争はNOだと叫んでいることと、行って目で見ること。 厳島神社、広島↑ 朱だから良い。やっと影のできる回廊を見ることが出来た。人がたくさんいてそれが良い。 |
![]() ![]() ![]() |
□ | 今年のキャンプは4人+リリー。尾道の香邸に集合、そこで荷物の確認、ワインと鮎と貝柱を追加し、リリーはおしっこ、出発。通い慣れた夏の道。因島大橋の上から瀬戸内に叫び、その間もビデオは回り。ママカリを釣り上げる釣り人達。いつもの場所、因島大橋の下。 4人+リリーなので食材は少なめ、ゴミも少なめ、演奏も控えめ、夜は早め、大人目なしっとりムード。 といってもガッツリ食うのである。 ・ボイルタンのニーニーサラダ ・淡路から持参の最高級アワビ3、刺身とステーキ ・山光亭牛ヒレ3.5cm500g ・豚肩ロース400gクミン風味 ・鮎 肉は側面でも自立できる厚さで! 俺は久しぶりのキャンプの夜に、ギターを持つ間もなく極楽イスでウトウト、ウトウト。 |
![]() |
福山から桃と葡萄が届く。今年は夏らしい天気が続いてないので果物の出来はどうなのかなと思ったが、葡萄は美味かった。桃はまだ白く、まあ岡山産の白桃なので白くても良いんだけれどもう少し熟成中。去年は暑い夏で果物も美味かった。 今夜はJAZZのライブに行ってみた。JAZZを聴くおじさん達が何故みんなうつむいて眉間に皺をよせ、難しそうな顔をしてるのかず〜っと不思議に思っていたんだけど、今夜はその理由が何となく分かったような気がした。あれはおそらく、音を聴きながら頭の中身の難しいことを整理整頓しているんじゃないのかと。だから決して難しいことを考えているわけではなく、むしろ何も考えてはいなく整理中の重い頭を支えるためにうつむき、うつむくことによって眉間に皺がよってしまっているだけなのではないのかと。だからあんまり敬遠することもないか。 今夜の演奏の途中に何度か、そんな整理整頓ができる波がやって来た。糸のもつれがほどけていくような、パソコンのHD修復ソフトの画面、バラバラに散らばった色の点やブロックがテトリスのようにスゥーッと整理され並び替えられていくようなそんな気持ちの良い演奏。ガムランやジュジュカ、クラシック、ブルースともロックとも違う、俺にはとても日本的な、まるでお茶をしているときのような、お寺の庭を眺めているときのようなそんな精神に近いものを感じた。 なるほどJAZZ。聴くより演奏した方が気持ちいいだろうな。 |
![]() |
夏なので冬瓜を食す。「冬瓜」というのは前から気になっていた食材で、外ではよく食べるんだけど料理したのは始めて。柔らかくなったときの食感がとても良く、冷たいときにはさらにぬぅるっとして美味い。生で囓ってみると、まさにスイカの白いところ。ということはスイカの白いところもスープにすると美味いのか? 「夏」なのに、「冬」瓜か・・・。 今月のナショジオにFUNAIのポスエロ氏の記事がまた載っている。 今夜は暑い、熱帯夜。 |
![]() |
2ヶ月以上前に大木さんちに行った時、近くの酒屋で買った赤ワイン。夏になると赤よりは冷たくキリッとひえた白をゴクゴクという感じなんだけれど、今夜は少し涼しいので赤ワイン飲み納め。 夏なので茄子を薄く切ってトマトスパゲッティ。キャンティはとっても良いお味で飲み納めを見事に飾る。江東区のあの酒屋はいい店だったな〜。 8月になってやっと夏らしい天気になりかけてきたけど、まだ夏らしい天気ではなく、スカッと晴れない。ヨーロッパは猛暑らしいですね、日本を離れヴァカンス帰国したヨーロッパの人たちはかわいそうに。東京の方が涼しいなんて・・・。Cubellesの省三さ〜ん、大丈夫ですか〜? |
(c)shuya.ao 2001.06〜 |