![]() |
6/29 AM12:48 下のキュウリがもうこんなに大きくなった。子どものチンみたいなサイズがもうすっかり。 |
![]() |
6/20 PM1:12 ゴーヤはぐんぐん伸びる。東京の空へむけ。勢いあり。 |
![]() ![]() |
東京の渋谷のベランダで「畑ッコー」始めました。 1.自分の食べる物はできるだけ自分で作ってみたい。 2.こんなにふりそそぐ太陽の光をつかみたい。 3.負荷は元から断ちたい。 4.釣りをするなら食べられる魚を、植物を植えるなら食べられる植物を。 5.自分のスピードとは違うスピードで生きる生き物を見てみたい。 6.ビタミンは収穫後時間が経過すればほとんど0になるという実験をした。 7.なんてったって俺は農学部卒。 8.鬼ごッコーやかけッコーみたいにみんなで畑ッコーやろうで。 がしかし、何よりトマトが育たない。シソさえも葉がパリパリになる。どうしたことなのだろう。元気なのはゴーヤとレタス。風が強いのか、土が悪いのか、永田農法は難しいのか・・・「畑ッコー」ぶち苦戦中、研究中。 |
![]() |
6/15 PM4:07 17cmに生長。そろそろ大きな鉢へ植え替えしてやらねば。 |
![]() |
6/6 AM9:30 青いポットはオクラ、赤とピンクがズッキーニ。ズッキーニ力強い。 |
![]() |
6/5 AM7:29 どんどん来たー! |
![]() |
6/4 PM4:01 よっしゃー、来たで〜! |
![]() |
6/4 PM4:00 もうすぐ生まれるでえ〜。 |
![]() |
6/4 AM6:58 ズッキーニの種もオクラの種も大きいので一晩水に浸け発芽しやすくする。種まきから3日目、早くも赤玉小粒の隙間から芽がのぞく。 |
![]() |
6/2 焼き鳥屋開店 オリーブオイルとバルサミコ、マルドンの塩で食べました。 |
![]() |
5/29 AM11:25 やはりルッコラ元気。春菊も追いつき上へ上へ。 |
![]() |
5/21 AM8:37 天気も続き、ぐんぐん伸びる伸びる。ルッコラ勢いあり、春菊押され気味。ベビーリーフたちはあまり大きくならず。 |
![]() |
5/8 AM8:30 それぞれ形を主張してきだす。この雑な重なり具合がなんともいえん。 |
![]() |
5/2 PM5:37 GW半ば。間引いた芽を食べる日々。まだどれも同じ葉っぱなので区別付かず。ただルッコラはもう既に苦いあの味。 |
![]() |
4/26 AM7:22 4/15に蒔いた種たちから芽が出始める。ベビーリーフとルッコラと春菊をごちゃ混ぜに植えてみる。 |
(c)shuya.ao 2001.06〜 |